• ホロスコープ・カウンセリング
  • 西洋占星学 通学講座
  • 西洋占星学 通信講座
  • タロット 通学講座
  • タロット 通信講座
  • ルネ研の無料メルマガ
2013年8月23日
vol.36「パワースポットを訪ねて ~伊勢神宮・外宮編~」

皆さんこんにちは! 魔女ガールナビゲーターの朝風かおるです。

さて、今回のコラムから数回に渡り、
三重県伊勢市にある伊勢神宮の参拝リポートをお送りいたします。

伊勢神宮といえば今年の10月、
式年遷宮のメインイベントがあることで話題ですよね。
(式年遷宮の行事自体は、平成17年から始まっています)
そのため「この機会に参拝を」と考える方々が多いようですが、
このたび機会に恵まれたので、行ってまいりました!

さて、皆さんは
伊勢神宮に参拝する際の正式な作法ってご存知ですか? 
天照大神が鎮座する関係からか
内宮(ないくう)の参拝だけで済ませる方が多いようですが、
豊受大神が鎮座する外宮(げくう)から参拝し、
内宮に進むのが本来なのだそうですよ。

そんなわけで、私も作法にのっとり
まず外宮からご参拝させていただきました。

余談ですが、もっと昔には
二見興玉神社(夫婦岩のある神社)にて禊をし、
外宮に向かうのが正式だったそうです。
そのためか、現在でも式年遷宮の行事に参加する方々は、
二見興玉神社にてお祓いを受け、神事に臨むそうです。

これから参拝を控えている皆さん、
時間に余裕があるなら、内宮ご参拝の前に
この二社へ参拝なさってみてはいかがでしょうか?

外宮に到着したときは、ジリジリと日差しが照りつける炎天下。
天照大神さまの威力がとても強い時間でありました(苦笑)。
当日はお盆休み前ということもあって
参拝客が少なかったようですが、混雑はしていました。

外宮に到着したときは、ジリジリと日差しが照りつける炎天下。
天照大神さまの威力がとても強い時間でありました(苦笑)。
当日はお盆休み前ということもあって
参拝客が少なかったようですが、混雑はしていました。

参拝を控えた方々に混じり、
境内入り口にてお手水を済ませ、ご正宮に向かいます。

最初に見えた鳥居は、式年遷宮のため既に新しくなっていました。
鳥居の前で「失礼します」と一礼してから境内に入ります。
実はこれ、神様のご在所に入るための心遣いなのですが、
ご参拝の皆さんがしっかり実行されているのに驚きました。
きっと参拝に先駆けて、作法を学んでいらっしゃるのでしょうね。

ちなみにこの作法は、
地元の神社でも実行されると良いですよ。
神様に自分の存在をよく覚えてもらえます。

伊勢神宮・外宮1ご正宮までの参道は内宮ほど遠くなく、
温かみの中に凛とした空気が漂っています。
ご正宮参拝の後は新御敷地(しんみしきち)を参るのが礼儀と伺っていたのですが、
今年は式年遷宮ということで 新御敷地には囲いがなされていて、
参拝はかないませんでした。
囲いの上からは、新しい御社の屋根が少しだけ見えましたよ。

また、ご参拝した際に特別参拝を行っている方々も見かけました。
初めて神宮を訪れたため当日は知らなかったのですが、
御垣内参拝(みかきうちさんぱい)と言うのだそうです。
通常参拝を行う御張(白絹の布)の外側からではなく、
敷地の内側に入らせてもらって参拝するものです。

調べたところ、この特別参拝も
式年遷宮に関連して行われているようで、
内宮でも外宮でも参拝できるとのことでした。
御垣内参拝については、手続きや参拝時の服装準備が必要です。
ご興味のある方は調べてみてくださいね。

伊勢神宮・外宮2
ご正宮での参拝を終えた後、別宮(わけみや)の方向を見ると、
石の周りに注連縄を張ってある場所を発見。
多くの人が手をかざしていました。
私も注連縄近くに手をかざすと何やら温かい感じが……。
後日、この石は「三つ石」と呼ばれるパワースポットと判明。

三つ石は正式には「川原祓所」と言い、
式年遷宮の際に神宮祭主や奉仕員を
祓い清める場所だそうです。
あの温もりは厄を祓うパワー なのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、 教えてくださいませ。

三つ石の奥には一枚岩の石橋・亀石があり
(亀石もパワースポットだそうです)、
3つの別宮へと続きます。

外宮にお祭りされている別宮は、
多賀宮、土宮、風宮と呼ばれております。
多賀宮(たかのみや)は外宮ご正宮にお祭りされている
豊受大神の荒御魂をお祭りしており、
土宮(つちのみや)は外宮のある土地の神様を、
風宮(かぜのみや)はかつて元寇の際に神風を吹かせて日本を守った
風の神様をお祭りしています。

多賀宮⇒土宮⇒風宮の順で参拝すると良いと聞き、
まず多賀宮を目指したのですが、長い坂道を登るのにもかかわらず
お宮の前には参拝客がいっぱい!
列に並び、時間をかけてご参拝したのでした。
ちなみに、多賀宮は新しい御社が建立されていましたが、
土宮、風宮はありませんでした。

式年遷宮では別宮も順次御社を建立し、お移りいただくのですね。
本当に一大プロジェクトなんだと感心してしまいました。

伊勢神宮・外宮3伊勢神宮・外宮の主祭神は豊受大神(とようけのおおかみ)。
内宮にまします天照大神の、お食事を司る神様だそうです。
食という生活面を司ることから、生活全般に関わる災難除け、
また現実面でのサポートにお力を貸していただけるそうですよ。

現実面での願いに携わる神様だからでしょうか、
後にご紹介する内宮よりも凛とした空気が漂う場所でした。

次回は内宮でのご参拝をリポートしたいと思います。
お楽しみに!