- 2014年7月28日
- vol.47「アナログが新鮮! 直筆お手紙のススメ」
-
皆さんこんにちは! 魔女ガールナビゲーターの朝風かおるです。
拡大と発展の星・木星が獅子座に進みましたね。
前号のコラムにも書きましたが、これから1年間は
獅子座のイメージがもてはやされ、成功の呼び水になります。
魔女ガールの皆さん、ラッキーを受け取る準備はできましたか?ワタクシ朝風は今年、子供と一緒に習っているサンバを頑張ってみようと思っています。
頑張ると言っても、全くの初心者なのでステップはおぼつかないし、
すぐバテてしまうしで(年齢がね……)、
とても他人様に見せられるレベルではないのですが(汗)。
でも、踊っていて楽しいのです。
個人的にサンバは獅子座のイメージだと思うので、
その意味でも獅子座in木星の今年にピッタリなのではないかと思います(笑)。いい意味で「楽しければよし」が今年のラッキーワード。
まだ準備ができていないという方は、ワクワクできる趣味、
またはやってみたいことに熱中して、幸運を呼び込んでくださいね!さて、今回は文の日(7月23日)にちなみ、「お手紙」の話です。
メールやLINE、SNSなど、携帯電話やネット環境の進化により、
いろいろな人と早く、手軽にコミュニケーションが取りやすくなった現代社会。
ビジネスシーンでは、業務連絡にメールを使用するのは当たり前、
親しい友達とのやり取りでさえも、重要でない話題なら携帯電話かLINEで
済ませてしまうのが普通となってきました。メールやSNSは遠方の人とも早く効率的に連絡が取れて便利ですが、
その人そのものに触れ合う機会が減った分、
リアリティのあるつながり方が少なくなった気がします。そんな時代だからこそ、ペンでしたためるお手紙やカードは
人の心に強い印象を残す魔法のアイテム。
思いをこめてしたためた筆跡、カードや便箋、切手のセレクトは、
送ってくれた人の個性を鮮やかに連想させ、強く記憶に残ります。最初は絵葉書でも、挨拶程度の一筆箋でもいいのです。
この夏、大切なあの人に、魔法をかけた手紙を出してみませんか?
今回は、相手にあなたを強く印象付ける、お手紙の魔法をご紹介します。★ お手紙魔法のコツ
・ 相手に対する思いをこめる
魔法をかける一番のコツは、相手への思いをこめること。これに尽きます。
相手の趣味に合わせて、喜びそうなカードをセレクトしたり、
インクの色にこだわったりしてみましょう。相手に特別な思いを伝えたい場合は、インクの色を次のものにしてみるのも いいですよ。
恋愛 …… ピンク、オレンジ
友情 …… グリーン、薄めのブルー
仕事 …… ネイビー
真剣に伝えたいことがある …… こげ茶、黒・ 季節感を大切にする
手紙や絵葉書の場合は、切手とレターセットを季節のものにしたり、合わせたりするのもオシャレです。
7月~8月なら、 ひまわり柄のレターセットに日焼けを連想させる茶色のインクで書くとか、貝殻柄のレターセットにマリンブルーのインクを使うなどなど。
切手は通常の切手のほかに記念切手が出ていますから、合いそうな柄を探してみるといいですね。「目上の方には白のレターセットで」と言いますが、
かしこまった内容と相手でなく、またレターセットも上品なデザインならば、
柄が入っても問題ないと思います。・ 香りにこだわってみる
便箋を開いたとき、自分を思い起こさせるような香りを付けるのも、
手紙ならではのテクニックです。一番簡単なのは愛用している香水を便箋の隅に付ける方法ですが、
便箋が変色する場合があるのが悩ましいところ。
ティッシュに香水を含ませて、
レターセットを保管している引き出し(または文箱)に入れて1日~2日ほどおくと、
時間はかかりますが香りがしっかり移り、変色も防げます。また香りは香水でなく、好きなハーブのエッセンシャルオイルにしたり、
ポプリを入れたりしてもGood。
特にラベンダーは虫除け効果があり、思いを伝える魔力を持つのでおススメですよ。和の雰囲気がお好きな方、和紙の便箋を使いたい方なら、
日本ならではの「文香(ふみこう)」はいかが?
文香は同封可能なものもあるので、香りをプレゼントすることもできます。・ 自分ならではの「しるし」を入れる
前述でご紹介した便箋や切手の選び方や、香りだけでも個性は伝わりますが、手紙を見た瞬間に「あの人からだ」とわかるような自分だけの「しるし」があると、手紙の受け手、送り手とも更に気持ちが盛り上がります。
しるしはサインでも、シールでもスタンプでもOK。
例えば、研究所は創立者であるルネ・ヴァン・ダール・ワタナベの紋章「ダブルクロイツ」がしるしです。
朝風はシーリングワックス(封ろう)にイニシャルをスタンプしていますよ。いかがですか?
「面倒くさいな」「字が汚いから……」なんて言わないで、
忙しくてなかなか会えないあの人、本音が言えないあの人に出してみましょう。
あなたの気遣いに、きっと「自分のこと、忘れないでいてくれるんだ」と
好感を持ってくれますよ。それでは次回をお楽しみに!