- 2024年9月27日
- vol.115「なつかしの天星館」加賀宮萌
-
昔、修学旅行で長崎ハウステンボスへ行きました。
そこにある「天星館」で、星占いのコンピューター鑑定をしました。
ここまで書いて、このお話を前にもしたような気がしてきました。
最近、年のせいか同じ話を何度もしてしまいます。でも続けます。これがすごく当たるのです。
歯並びなど容姿の特徴まで当てられて、
「やだー!怖い」と叫んでいた子もいました。
(今思えば、アセンダントサインの欄を読んだのでしょうね)
この占いシステムは、「ロケットの父」と呼ばれる糸川英夫博士が開発した、
日本で最初のコンピューター・オンラインによる西洋占星術エンジンです。
宇宙開発の礎を築いた糸川博士が占星術を研究されていたとは。糸川博士は引退後に占星術研究に注力されたそう。
システムの構築には、
宇宙開発をされていたときの知識も役立っていたのでしょう。
なお、小惑星探査機「はやぶさ」が探査したのが、小惑星イトカワ。
イトカワは、糸川博士にちなんで命名されました。また、糸川博士には60歳からバレエ団に入団したという
驚きのエピソードもあります。
ウィキペディアに、
まだバレエの基礎もできない状態にあったのに公演に出たいと言い出し、
最終的に出演を果たしたという可愛らしいお話がありますよ。ところで、占いが好きなあなたは、宇宙も好きですか?
宇宙が好きだから、
占星術にも興味を持ったという方もいるかもしれませんね。
姉弟子から
「夜空の星に目を向けないと、占星術のロマンは理解できないと思うよ」
と言われたことがあります。たしかに執筆や鑑定は、
天文暦やホロスコープ・システムがあれば進められるので、
頭上の実物の星たちと疎遠になりがちに。
占いを仕事にしているのなら、
たまには星空観賞、というか星空参りをしないとですね。前述の修学旅行で行った「天星館」では、プラネタリウムに感動し、
友だちと占いの結果を見せ合って大盛り上がりでした。
旅行の他のことはあまり覚えていないのに、
ここでの思い出は鮮明です。
純粋に星に憧れていた年頃で、
日常的に星座盤をもってよく夜空を仰いでいましたから、
心に刺さったのでしょう。
現在、「天星館」はすでにないようです。夏の疲れが出ているのか、
何だかうわごとのようなテキストになってしまいました。
ハウステンボス「天星館」と糸川博士と、
星空参りについて、でした。
急に涼しくなりましたので、
みなさまどうかお身体をおいといくださいませ。